12月 みつろうキャンドル

12月は毎年恒例のキャンドル作りをしました。
ツグツお鍋でろうを溶かすと、部屋中にみつろうのいい香りが広がります。
芯を入れて、出しての繰り返しの作業をしながら、少しずつ太くなるロウソク。
あんまり長く芯を入れっぱなしにしておくと、せっかく太くした芯が溶けて行ってしまうので、
待って待って!の我慢と根気もいる作業です。でも太くしたい子どもたち。
根気よく頑張って立派なロウソクが出来上がりました。
そして、次にキャンドルシェードを作りました。
いろいろな創造力を働かせながら、物語が広がっていきます。「ここには小人がいるんだよ~」「おうちには有機野菜があるの」
なんだかとっても楽しい世界です。
カラフルな色と物語がろうそくの明かりで浮かび上がります。
ろうそくの炎のゆらぎがほっとさせるひと時でした。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。